2010年3月5日金曜日

台湾会社設立物語 1 ~ 会計士事務所訪問


今後台湾における起業や新会社の設立に興味がある方々へのご参考のため、昨年会社設立の際に書いていました日記をご紹介したいと思います。

台湾も法規改正があるため、本内容は一部既に現状にそぐわないところがあるかもしれません。例えば、資本金については現在では有限公司は資本金1元から設立可能です。

いずれにしましても、大まかな流れをつかむために、この日記が参考になれば幸甚です。

○●◎●○ ○●◎●○ ○●◎●○

台湾で会社を立ち上げるということ ① (200942日)

台湾で会社を立ち上げるためには、まずは会計士(中文では會計師)を探し、見積をとって、契約することから始まります。

私の場合は、インターネットで知り合った日本人起業家の方からご紹介して頂いた会計士さんにまずお会いすることにしました。

会ってみるとこの会計士さん、そしてスタッフの方々と気が合い、信頼できると感じたので、その場で見積をとってもらい、即契約にサイン。会社設立登記と居留証取得をお願いしました。

そして会計士さん、スタッフの皆さんと即作業を開始しました。

まず悩んだのは資本金の金額です。会社の形態が有限公司であれば、資本金25万台湾ドル(約75万円)で設立可能です。

しかしこの最低ラインぴったりですと、会社の運営は心配ですし、居留証の有効期限が1年のみ等、かなり短くなる場合が多いそうです。

では多ければそれでよいかというと、そうでもないのです。居留証の更新の際に、2つの条件のうちいずれかを満たす必要があるとのこと。

その2つとは、
1年における売上が500万元(約1,500万円)以上であること
1年における売上が資本金の5倍以上であること
です。

①については、1年目では絶対に達成できない自信があるので(笑)、②の条件を満たすように頑張るしかないわけです。これもご時世から言って、かなり厳しいと思われます(笑笑)。

とりあえずは、資本金は50万台湾ドル(約150万円)としました。いきなり年売上が750万円はありえませんが、居留証の有効期限が長めにでるところに賭けようと思っています。

会社の名称は5つほど伝えておき、既存の会社と重なりがないか会計士さんが別途チェックします。
私の場合は「聯橋管理顧問(台湾)有限公司」が第一希望で、聯橋の2文字は動かしたくないため、「聯橋国際管理顧問(台湾)有限公司」や「聯橋企業管理顧問(台湾)有限公司」等を追加希望に加えました。

次に、営業項目を選びます。

台湾では定款はなくて、政府指定のリストから新会社の営業範囲に該当する項目を選ぶのです。
後で追加するのは面倒なので、本業のコンサルティングやITに関わる項目だけではなく、「輸出入」と「その他」という項目を選ぶことを会計士さんに薦められその通りにしました。

3つ目にお話したのは、新会社の住所です。

私の場合は現実はホームオフィスになるのですが、台湾の法規上居住用と商用の住居は登記上明確に分けられていて(何でも固定資産税率が異なるとのこと)、通常の賃貸マンションを会社設立の際の住所に用いることは出来ないのです。

そこで、会計士さんにどこか住所を貸してくれるところはないか相談したところ、家賃ではなく住所賃(?)を支払うことを前提に、会計士さんの事務所の住所を使わせて頂くことになりました。

これらが決まると、会社設立/FIA投資申請の書類に必要な基本情報がほぼ揃います。

4つ目にお話したのは、本申請の委任状です。委任状については、公証の手続きを行うことが必要とのこと。

日本交流協会へ行けばその場ですぐにやってくれるそうです。明日はいざ交流協会へ!

こうして投資認可が下りれば、次は資本金口座を作り、資本金を振り込むことになります。

5つ目のトピックは資本金の送金方法でした。

台湾国内送金の場合は、そのお金の出所を証明するため過去3年の台湾での確定申告書のコピーが必要になります。

私の場合は、過去3年の確定申告書はあるのですが、収入のほとんどが日本で発生しているため(台湾ではわずかな生活費しかもらっていないのです。。。)、この方法はまずいということで、日本から送金することにしました。

最近はインターネットバンクで国外送金も出来ますので、送金先登録に少々時間がかかりますが、まあよいかと思っています。

付け加えですが、会計士さんの方で、口座開設の際に必要になってくる数百元で印鑑もアレンジしてくれるとのこと。(「大小章」と台湾では呼んでいます。会社印と代表者の個人名の印のことです。)

今日お話したのは大体以上です。

およそ1.5ヶ月で会社設立が出来て、その後1ヶ月で居留証の手続きが完了するとのことです。

○●◎●○ ○●◎●○ ○●◎●○

お手数ですが、カブへの応援のワン・クリックを宜しくお願いします↓。コメントも大歓迎です!
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

0 件のコメント:

コメントを投稿

本ブログの概要

起業、大学院での活動、在台日本人の生活等を通して色々な角度から見た台湾について、そして台湾から見た日本について、皆さんとお話していきたいと思っています。